タロット占いとは?
「タロット占い」をごぞんじでしょうか。聞いたことがあっても、一体どんなもので、どんなことが占えるのかは、いまいちピンときませんよね。ただの絵が描いてあるカードではないんですよ! そこで、タロット占いの世界を少しだけご紹介。
タロットのしくみをちょこっと説明
タロットカードはトランプの原型とも言われ、トランプと同じような4つの絵柄別に別れた数字のカード56枚の「小アルカナ」と、ジョーカーのように絵柄だけの22種類のカード「大アルカナ」があります。抽象的で神秘的な絵が描かれたタロットカードを無作為に出し並べ、出てきたカードの意味を読み解き占います。このカードの読み方を「リーディング」と呼びます。「リーディングします」と言われたら、出てきたカードの意味を読み解きますということになります。
タロット占いの基本にあるのは、占いをおこなった際、一見単なる「偶然」に出てきたように思われるカードには、質問者に対してなんらかの意味を持つという考えです。それぞれのカードには、「占い上の意味」が割り当てられています。参考書などを見ればその意味は分かりますが、難しいのがリーディングです。並んだカードの意味だけを繋ぎあわせても意味不明な文章になってしまうことも。また、カードの並べ方も数多くあり、本を見ただけでは、どれをどう使っていいのかわかりにくいかもしれません。
タロットで占える内容はとても多い!
占いを受ける側からしたら、カードが並べられて絵柄を見て、占われる…工程はそれだけ。とても簡単ですよね。むしろ本当にこれだけで大丈夫なのかと、ちょっと不安にさえなってきます。では、そのカードで何がわかるのでしょうか。実は、あなたの未来、心理、あなたが思い浮かべる相手の気持ちなどまで読み取ることができてしまうのです。さらには、一年間の運勢、良い方角、部屋のリーディング(霊視のようにどこに何があって、何が悪いなど)、運勢のいい時期や悪い時期、あなたの前世や恋愛、仕事、出産など占える範囲がとても幅広いのです。
タロット占いを得意としています
占い師辻衛陽太は、タロット占いを得意としています。様々な悩みに応じることができるので、ジャンル問わずに相談を受けることもできます。また、あれもこれも聞きたいなんて方にもうってつけ。気になることがあれば、いろいろ聞いてみてくださいね!
タロット講座も開催中
タロット占いに興味のある方には、タロット占い講座も開講しています。大アルカナカード、小アルカナカードの意味、スプレッドの方法、リーディングのコツ、応用までを指導します。初心者の方にもわかりやすいように、イラストを使って楽しく学習ができます!
埼玉県さいたま市大宮・越谷・春日部|対面・電話・メール鑑定、各種占い講座
©月占い相談Canayell Inc.All Rights Reserved.