フルデッキのタロットカード
フルデッキのタロットカードは全部で78枚。
大アルカナ22枚と小アルカナ56枚で構成されています。
大アルカナは『魂』や『運命的な出来事』を表すのに対して、
小アルカナは『具体的な出来事』を表します。
大アルカナ
小アルカナは4つのスートに分けられます。
ワンド、ペンタクルス、ソード、カップ
ワンド(棒)は火のエレメント(元素)
ペンタクルス(金貨)は土のエレメント
ソード(剣)は風のエレメント
カップ(杯)は水のエレメント
スートに割り当てられたこれら4つのエレメント(4元素)は、地球上のすべての生命の基礎、存在しているすべてを表しています。
そして、各スートはそれぞれ数札とコートカードで構成されています。
コートカードは人物が描かれたカード。
キング、クイーン、ナイト、ペイジがいます。
小アルカナはトランプの構成+ペイジ
ジョーカーは大アルカナの0番フール(愚者)が対応しております。
※タロットカードの起源は15世紀イタリアです。
近年の研究では、トランプは、現存する最古のタロットカードよりも古いトランプの現物や記録が存在する事から、
タロットの方がトランプから派生したと考えられているとウィキペディアには掲載されています。
まとめ
- 大アルカナ=魂、運命を表す。
- 小アルカナ=具体的な出来事を表す。
- 小アルカナは4つのエレメントに分けられる。
- 小アルカナは数札とコートカードに分けられる。
埼玉県さいたま市大宮・春日部|対面・電話・メール鑑定、各種占い講座かなえる占い
BY
ロックな占い師陽太
2016-08-21 | Posted in タロット講座 | No Comments »
関連記事
Comment